
「ブログ」の記事一覧

体型のマネージメント その3(最終回)
- 公開日:
その1では「食べる量を減らす」。 その2では「お腹が空いている時間を作る」。 今回は「筋肉」についてです。 僕は週に1~2回、スポーツジムに通っています。 筋トレとジョギングをしています。 ジョギングは痩 […]

体型のマネージメント その2
- 公開日:
さて、前回の続きになります。 僕の体型のマネージメントについてです。 前回は「食べる量を抑えている」というものでした。 今回は「食べる時間帯」です。 僕は普段、朝ご飯を食べません。 晩ご飯を食べてから、翌日の […]

体型のマネージメント その1
- 公開日:
健康になってもらう仕事をしている以上、自分が健康でなければならないと思っています。 そのためにスポーツジムに通ったり、食事を気をつけています。 実際、身体は見た目にキレイな状態が、肩こり・腰痛もでにくい良い状態で […]

ずっと欲しかった骨格模型
- 公開日:
身体の中で背骨や骨盤がどんな状態になっているのか。 説明してもいまいち伝わりにくいんです。 そりゃそうです。 普通の人は骨格がどのようになっているのかという基礎知識がないんだから。 それを説明するために骨格模 […]

骨盤は歪む/歪まない
- 公開日:
「骨盤は歪まない」 たまにお医者さんや専門家がこのような主張をされていることがあります。 これって『骨盤』をどうとらえているかで変わってくると考えています。 医学的知識がしっかりしている人は「骨盤=骨」だということを […]

自分でできる肩こり・腰痛対策
カンタンに「肩こり・腰痛」を改善させる方法があります。 でもあまり言いたくないんです。 言いたくない理由は、僕が商売あがったりになるから、という訳ではありません。 「そんな話しは聞きたくない」と思われるからです。 自 […]

施術することがいちいち勉強になる
- 公開日:
僕が施術の勉強はどんな風にするかといいますと。 教えてもらう、というのがまず一つ。 研修会やセミナーで、講師の先生から(手取り足取り)教えてもらいます。 それ以前の学生のころは、まず基礎知識を「教科書」から学 […]

自律神経、自律神経失調症について
- 公開日:
『自律神経』とは? 心臓がドクンドクンと拍動して全身に血液をめぐらせるのも、肺(はい)が膨らんだり縮んだりして呼吸するのも。 食べたものを消化するのも、排泄するのも。 生理周期が定期的なのも、睡眠によって脳や身体を休めた […]