
「ブログ」の記事一覧

自分でできる肩こり・腰痛対策
カンタンに「肩こり・腰痛」を改善させる方法があります。 でもあまり言いたくないんです。 言いたくない理由は、僕が商売あがったりになるから、という訳ではありません。 「そんな話しは聞きたくない」と思われるからです。 自 […]

施術することがいちいち勉強になる
- 公開日:
僕が施術の勉強はどんな風にするかといいますと。 教えてもらう、というのがまず一つ。 研修会やセミナーで、講師の先生から(手取り足取り)教えてもらいます。 それ以前の学生のころは、まず基礎知識を「教科書」から学 […]

自律神経、自律神経失調症について
- 公開日:
『自律神経』とは? 心臓がドクンドクンと拍動して全身に血液をめぐらせるのも、肺(はい)が膨らんだり縮んだりして呼吸するのも。 食べたものを消化するのも、排泄するのも。 生理周期が定期的なのも、睡眠によって脳や身体を休めた […]

胸鎖乳突筋と僧帽筋の関係
- 公開日:
首の前にある「胸鎖乳突筋」と、首の後ろにある「僧帽筋」。 この二つの筋肉は主に「身体を動かすため」に働きます。(『動かす』以外には、いわゆるインナーマッスルという『支える』という働きの筋肉があります) そしてこの […]

肩甲骨はがしって効きますよー
「肩甲骨はがし」って聞いたことありますか? ちょっとブームな感じになってたんで僕も使ってました。 使ってました、っていうのは技術じゃなくてそのネーミングのほうですね。 技術はいまもずっと使い続けていますし、これか […]

例えそれが「悪い状態」でも体はそれを維持してしまう
- 公開日:
生物には生きていくための仕組みとして「現状を維持する」という力が働きます。 いま生きているんだから、その状態を維持していればこの先も生きていける。 という理屈です。 とても優れた仕組みで、これがあるからこそ今 […]

整体するとゴルフの飛距離が伸びるらしい
- 公開日:
患者さんに海外赴任されている人がいて、帰国するたびに来院してくださいます。 赴任先では休みの日にすることがないので毎週ゴルフにいっているそうです。 コースをまわる費用が日本より安いんですって。 その方、ウチに来ら […]

五十肩がどんどん良くなってきている
ご主人の紹介で来院された患者さん。 左肩の動きが悪くなって、バンザイも痛くてできないし、ズボンを引き上げる動作も痛くてできない。 いわゆる「五十肩」っていう症状でした。 ひとくちに五十肩といっても、問題になってい […]

腰痛と骨盤ゆがみの関係
- 公開日:
現在日本には慢性腰痛で悩む人が2000~2800万人ほどいると推測されています。 4~5人に1人は腰痛で悩んでいることになります。 こういった慢性痛の治療に関して、日本の医学は諸外国からかなり遅れていると言われて […]

肩こり腰痛に効果のある筋トレ
僕は週に1回、スポーツジムで運動しています。 軽い筋トレとランニングマシーンで走っています。 井の頭公園が近いのでそこで走ればいいのですが、いかんせん目が悪いので、公園なんかで走ると人とぶつかったりして危ないの […]